ブックレビュー|『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』|山崎元/大橋弘祐(文響社)
30日間無料キャンペーン中
Amazonオーディブルは聴き放題に生まれ変わりました。
対象作品は本屋大賞『成瀬は天下を取りにいく』を含む12万作品以上!
Amazonオーディブルは聴き放題に生まれ変わりました。対象作品は本屋大賞『成瀬は天下を取りにいく』を含む12万作品以上!
この記事でわかること
- 本の概要
- 管理人るきの独自採点
- 読書目安時間
- この本をオススメする人
- この本の次に読むオススメ本
今回は『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』山崎元/大橋弘祐 著(文響社)をレビューします。
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』ってどんな本?
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』のスペック
タイトル | 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! |
著者 | 山崎元/大橋弘祐 |
出版社 | 文響社 |
発売日 | 2015年11月11日 |
ページ数 | 248ページ |
キャッチコピー | お金を増やしたかったら、これだけやればいい! |
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』の内容
発行部数が50万部を突破したベストセラー。
おもしろいタイトルが興味をそそりますが、
ずばり投資初心者向けに書かれた「資産運用の導入書」です。
資産運用について何も知らない著者・大橋弘祐さんが
ド素人で、ざっくりしたお金の質問を投げかけ、
日本を代表する金融のプロである山崎元さんが
その質問に簡潔に答えていく、という流れで進みます。
会話形式でとっても読みやすい!
この本に書いてある資産運用方法は、
大金持ちになる方法ではなく、
リスクが低く、ガードの固い金融商品が中心。
また、「お金を働かせる」という概念が理解できる構成になっているため、
投資ってお金が減る可能性もあるから、ちょっと怖い…
という方にとっては、
投資にも様々な種類があり、
リスクは低いのに、銀行にお金を預けているよりは
お金が増える可能性が高い金融商品があることに
きっと気付くはずです。
少しまとまったお金を持ち始め、資産運用を考え始めたときに
最初に読む一冊としてオススメします。
著者① 山崎元について
- 1958年 北海道生まれ
- 東京大学 経済学部卒
- 12回の転職を経て楽天証券 経済研究所に所属
- 資産運用や経済全般の分析が専門、著書多数
保険会社、証券会社など、12回の転職を経て現職へ。
資産運用や経済・金融系の著書が多数あり、テレビのコメンテーターとしてもご活躍されています。
本書の中では、毒舌キャラで登場します。
著者② 大橋弘祐について
- 埼玉県越谷市出身
- 作家、編集者
- 大手通信会社から37歳で出版社に転職
本に関わる仕事をしたい、という夢をあきらめきれず、
37歳で全く別業界の出版社に転職。
本書の中では、おとぼけキャラで登場します。
編集者だけでなく、作家としても執筆活動を行っており、
処女作『SURVIVAL WEDDING』(サバイバル・ウェディング)は
2018年に女優・波留さん主演でドラマ化されています。
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』の採点
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』のるきスコア
- これから投資を始めたいと思っている初心者の方
- 投資は危険だと思っており、全財産を銀行に預けている方
- 家族に投資を反対されている方の説得材料
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』からの学び
固定観念を捨てよ!
1970~1990年代前半の日本では、銀行預金の年利が5%ほどありました。
つまり、銀行にお金を預けておくだけで、ほぼノーリスクでお金が増えていく時代。
その習慣から、日本では今でも銀行にお金を預けているだけの人が多いそうです。
でも、今は時代が変わりました。
資産運用をせずに、銀行にお金を預けていることはリスクでもあるのです。
インフレリスクに備えよ!
インフレリスクってなに?
日本は長い間デフレ状態にあり、20年前から物価がほとんど変わらない
世界的にも珍しい国です。
デフレ状態が長引くと、国の経済は衰退をたどる一方。
そのため、政府はデフレ脱却に向けて様々な政策を行っています。
急激に変わるわけではありませんが、仮に将来的にインフレになった場合、
100円均一ショップが、200均や300均になる時代がくるかもしれません。
そのとき、銀行に預けているお金がインフレに合わせて増えていないと、
お金の価値が下がり、生活は苦しくなります。
つまり、投資などの資産運用は、お金持ちになるためではなく、
インフレリスクに備える意味でも重要なことです。
インデックスファンドの魅力
私自身、趣味でデイトレードなど短期売買もやっていますが、
時間も手間もかかる割には、それに見合ったリターンは得られていない状況です。
毎日2~3時間くらいパソコンの前で、チャートに張り付いている時期もありました…
そのため結局のところ、ほったらかしで積み立てているインデックスファンドのほうが、
時間的にも、メンタル的にも優れていることを、身をもって実感しています。
『金持ち父さん・貧乏父さん』の著者であるロバート・キヨサキさんも、
「投資はシンプルでなければならない」
と言っています。
インデックスファンドの弱点は、お金が増えるまでに時間がかかること。
とてもシンプルで、退屈なものです。
目先の値動きに一喜一憂せず、10年、20年と長い目で見て、
資産形成をしていきましょう!
資産運用初心者の方は、「つみたてNISA」で投資を始めることをオススメします。
本書の中では、
・上場インデックスファンドTOPIX
・ニッセイ外国株式インデックスファンド
をオススメされていますが、
信託報酬が安く、販売手数料がかからない(ノーロード)の新しい金融商品はどんどん発売されています。
自分自身で調べて、納得いく金融商品を選んでくださいね。
商品選びこそ、投資の醍醐味です
まとめ
- 投資初心者向けに書かれた「資産運用の導入書」
- 会話形式でとても読みやすい
- タイトルのとおり、お金の増やし方がわかる
- 本書で紹介されているのはリスクの低い金融商品のみ
- 資産運用考え始めたときに、最初に読む一冊として最適
『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』の次に読むオススメ本
インデックス投資を始める決意がついた方が次に読むべき本は「つみたてNISA」の知識を深める一冊。
つみたてNISAに関する本はたくさんありますが、
『つみたてNISAはこの7本を買いなさい』は、中立的な評価機関である
モーニングスター代表・朝倉智也さんが書かれた本ですので、
バイアスが少なく、内容に信頼がおけるためオススメです。
では、また次の本でお逢いしましょう♪
30日間無料キャンペーン実施中
- 2022年1月より聴き放題に生まれ変わったAmazonオーディブル
- 聴き放題対象作品は本屋大賞「成瀬は天下を取りにいく」を含む12万作品以上
- 家事をしながら、通勤しながら、忙しい人でも「ながら読書」で続けられる
- 無料体験期間内に解約すれば一切料金は発生しません(いつでも退会可能)